頭の中がハムスターでいっぱいの息子。

スポンサーリンク

現在小学2年生の息子。

算数の時間は、自分で問題を作って解いたりすることもあると聞いていたので、息子がどんな問題を作っているのか気になり、ノートをチェックしてみました。

01

どれどれ・・・ん?

02

他の児童が「えんぴつ」や「けしごむ」という名詞を使っているなか、息子はこれですよ・・・。

親としては名詞の使い方をちゃんと知って欲しかったので、「ここは、キンクマとジャンガリアンでしょうがぁ~!」って言っておきましたよ。(←親もおバカww)

ところで、先生はさすがですね~。「おもしろい!」と褒めてくださっています♪

でもクーちゃんとしては、せめてプディングって書いて欲しかったよね~?

05

あ、忘れてた。現在はグレーに変色してきたんだった・・・。

002

飼い主をこき使う姿は、なんだかリボンちゃんに似てきましたよ(笑)。

コメント

  1. SAL子 より:

    ロボロフスキーって普通に覚えてる事が凄いわぁ
    ババなんか・・ロボってしか覚えてないから、いつも・・ロボハムって言ってるし^^;
    息子ちゃんのハムスター愛は半端ないわね
    カタカナが得意な人って尊敬しちゃう♪
    薬剤師にもなれるわね(^-^)

  2. みお より:

    わたしも頭の中がハムで満たされております^^;
    だから目にするハムスターはもとより
    食べる「ハム」にも反応してしまう・・(ただのおバカ)
    最近はそこに柴犬とパンダも加わってしまいました・・
    子供にそこまで好きなことがあるって
    良いことだと思います!(^_-)-☆
    嫌なことがあっても
    大好きなものがあるって大事かなーと。

  3. Chiaki より:

    薬剤師になれたら嬉しいのですが、ハムスター以外のカタカナは、あまり得意ではない様子の息子です・・・(笑)
    それにしてもロボロフスキーって、どなたがつけたんですかね?
    私なんて、難しすぎて「ロボ」とも言わずに、「ちっこいハムハム」って言っちゃいます(笑)

  4. Chiaki より:

    うふふ( *´艸`)
    食べる「ハム」にも反応しちゃうんですね(笑)
    以前、ハムが星形に切ってあって、「これは何でしょう?」というクイズを見たことがあるのですが、息子はすぐに「ハムスター」って答えていました♪
    それ以来、息子も食べる「ハム」にもすぐに反応しております(笑)